次: ペンの指定
上: セッション2
前: セッション2
直接プロットを作ったり変更したりするためのGMTプログラムは17個あります(表2.1)。ほかにも43個のプログラムがありますが、それらはデータ処理に関連したものです。このセッションでは線やシンボル、テキストを図上にプロットする方法を紹介します。データ領域や境界注釈の選び方を学ぶと同時に、さまざまなGMTの図に慣れていきましょう。
表2.1: GMTで描くことのできる1次元および2次元プロットの一覧
|
線やシンボルを描くとき、GMTでよく使われるプログラムのひとつはpsxyです。一般的なコマンドラインスイッチに加え、psxyには固有のスイッチがいくつもあります。また、シンボルによって決まったファイルフォーマットがあります。このことから、GMTツールの中でもとりわけpsxyをマスターするのは難しいのです。表2.2にpsxyのオプション一覧をあげます。
表2.2: psxyプログラム固有のスイッチ
オプション |
目的 |
-A |
大円に沿った線形補間を抑制する |
-C cpt |
z値とcptファイルからシンボル色を決める |
-E[ x][ y][
キャップ][/ ペン] |
指定された属性をもとに指定されたエラーバーを描く |
-G 塗りつぶし |
シンボル色や多角形の塗りつぶしを指定する |
-L |
多角形を閉じることを明示する |
-M[ フラグ] |
多重セグメント入力データ;ヘッダはフラグではじまる |
-N |
地図境界でシンボルをクリップしない |
-S[シンボル][ サイズ] |
15種のシンボルの中から1つ選ぶ(表 2.3を参照) |
-W ペン |
線やシンボルを描くペンを設定する |
|
シンボルは透過的(-Gを使わず-Wのみを指定)にも非透過的にも(-Gを指定。-Wを指定すると輪郭を描く)できます。-Sオプションは希望するシンボルのコードと大きさをオプションとしてしています。シンボルを指定しない場合は入力ファイルの最後の行で指定されているとみなされます。ここのシンボルのサイズは入力データで与えられる場合もあるのでサイズは必要に応じてつけます。使える15種のシンボルはこの表のとおりです。
表: psxyのシンボルオプション。小文字のオプション(a,c,d,h,i,s,t,x)は与えられた直径の円の中に描きます。大文字のオプション(A,C,D,H,I,S,T,X)は与えられた直径の円と同じ面積になるように描きます。
オプション |
シンボル |
-Sa サイズ |
star(星); サイズは外接円の半径 |
-Sb サイズ[/ベース][
u] |
bar(棒); サイズは棒の幅。もしサイズにx軸の単位をつかうならuをつける。棒はベース値[0]からy値まで伸びる。 |
-Sc サイズ |
circle(円); サイズは直径。 |
-Sd サイズ |
diamond(菱形); サイズは側面の長さ。 |
-Se |
ellipse(楕円); 方向(水平からのCCW)、長軸、短軸(インチ単位)は入力ファイルから読み込まれる。 |
-SE |
ellipse(楕円); 方位(垂直からのCW)、長軸、短軸(キロメートル単位)は入力ファイルから読み込まれる。 |
-Sf ギャップ/目盛[l|L|r|R] |
fault(フォールト); ギャップと目盛は目盛の長さと間隔です。ギャップ
< 0は目盛の数を表します。lまたはrは船のどちら側に目盛を描くかをあらわします[デフォルトは中央です]。大文字のLまたはRは三角で描くことを表します。 |
-Sh サイズ |
hexagon(六角形); サイズは側面の長さ。 |
-Si サイズ |
inverted triangle(逆三角); サイズは側面の長さ。 |
-Sl サイズ/文字列 |
letter(文字); サイズはフォントサイズ。文字(列)をつける。 |
-Sp |
point(点); サイズは不要(現在の解像度で1ピクセルで描く)。 |
-Ss サイズ |
square(四角), サイズは側面の長さ。 |
-St サイズ |
triangle(三角); サイズは側面の長さ。 |
-Sv[ 太さ/ 長さ/
幅][ n ノルム] |
vector(ベクトル); 方向(水平からのCCW)、長さは入力データから読み込まれる。好みでベクトルの太さ、矢印の幅と長さを指定できます。nノルムが指定された場合、ノルムより短いベクトルは長さ/ノルムにスケールされます。 |
-SV[ 太さ/ 長さ/
幅][ n ノルム] |
vector(ベクトル)、ただし方向ではなく方位(北に対して東に何度か)で指定する。地図上の角度は選択された投影法に基づいて計算される。 |
-Sx サイズ |
cross(十字); サイズは交差する線の長さ。 |
|
シンボルによっては、大きさや色などの付加的な入力データが必要なため、データのフォーマットは紛らわしくなっています。入力データの一般的な書式は次のとおりです(オプションは[]に入れてあります):
[ z ] [ サイズ
] [ ] [ ] [
シンボル ]
最低限必要な入力データは最初の2つ、緯度と経度(もしくはxとy)です。残りは必要に応じてつけることになります:
- 個々のシンボルの色を個別に指定したいときは、-Cによりcptファイルを指定し、3つめのデータにcptファイルのz値を指定します。
- 個々のシンボルの大きさを個別に指定したいときは、大きさを指定します。
- エラーバーを描くときは、-Eを指定し、(と)を指定します。-Eの後ろには必要な誤差(1つなら-Exか-Ey、2つなら-Exy)を指定します。
- -Sv(または-SV)でベクトルを描くときは、サイズには個々のベクトルの方向(または方角)と長さの2つの情報が入ります。
- 楕円(-Se)を描くとき、サイズには方向、長軸、短軸の3つの情報が入ります。
いくつかの例を紹介する前に、2つの重要なスイッチを紹介します。ペンやシンボルの指定、そして塗りつぶしの指定です。
ペンの指定
塗りつぶしの指定
例
基本練習
発展練習
次: ペンの指定
上: セッション2
前: セッション2
ポール ベッセル
1999-06-09